超高性能ゲームノート ランキングTOP10(2023年7月)
(本ページはプロモーションが含まれています)
【関連するページ】
超高性能ゲームノート ランキング最新版(2024年1月)へ
2023年7月16日調査
2023年1月、ようやく最新・最高性能のNvidia GeForce RTX 4000シリーズのLaptop(mobile) 版のGPU「GeForce RTX 4090/4080/4070/4060 」も発表されました。
本ページは最新グラフィックスGPU 採用のショップブランドの超高性能 3D ゲームノートの 機種をチェックし、筆者の独断と偏見によりランキング紹介しました。
この最新のGeForce RTX 40XXシリーズGPU 搭載のノートPCが、この夏、主流となって来ました。このため、従来のグラフィックチップ、GeForce RTX 3000シリーズ(GeForce RTX 3060/3070/3080/3090) は、残念ながら少数派となってしまいました。
このmobile(Laptop)GPUは、デスクトップ型番と同じですが、海外の専門サイトでは、RTX 40XX/30XX for Laptop (Mobile)と記載しています。マイナーチェンジがされていると思われますが、詳細は調査していませんので不明としておきます。
注記)別のページに少し記載→ゲームノートPC用グラフィック・チップ(GPU)性能比較・評価一覧表
また、【SLI】搭載機種が、現在では、完全になくなったようです。
また、AMD Radeon 系 (含む、Crossfire系)の搭載機の販売はほとんど見当たりませんでした。
さて、ランキングは、あくまでサイト公開の標準仕様での順位です。当然、BTOカスタマイズした後には、大きく変動します。
(注記) G-SYNC対応機能、VR Readyなどは、下欄の注記をご覧ください。
注記)ランク付けについては、最下段の※注記を参照下さい。価格は、カスタマイズにより大きく変化しますので、ホンの参考です。液晶サイズに、15.6型〜18型までありますので、注意が必要です。
★超高性能 3Dゲームノート・ランキングTOP10 ★: 2023年7月16日調査
ランキングと機種 | 液晶仕様とイメージ | グラフィック・CPUなど性能 |
---|---|---|
![]() パソコン工房 ![]() LEVEL-17WG191-i9-XLSX 参考価格¥449,700〜円 (2023年9月7日追加) Windows 11 Home |
17.3型 WQHD(非光沢) 解像度2560×1440ドット・165Hzリフレッシュレート ![]() 高い品質・安心の日本品質「iiyama PC」 |
●GeForce RTX 4090 16GB GDDR6
●CPU選択不可 Core i7 - 13900HX(定格3.9 - 5.4GHz Turbo Max)、24コア32スレッド) ●32GB DDR5-4800(16GB x 2) ●ストレージ:500GB M.2 SSD (NVMe対応) ●インテル HM770チップセット。光学ドライブなし ●サウンド:High Definition Audio subsystem、内蔵ステレオスピーカー 、200万画素カメラ ●無線LAN : IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n対応 Wi-Fi + Bluetooth 5 ●ベンチマーク参考値 (Gr : Graphics Score) ●3Dmk FSスコア(Gr)46925.5(1920x1080) |
![]() パソコン工房 ![]() iiyama LEVEL-17WG181-i7-VLSX 参考価格¥369,800〜円 (2023年7月16日時点) Windows 11 Home |
17.3型 WQHD(非光沢) 解像度2560×1440ドット・165Hzリフレッシュレート ![]() 高い品質・安心の日本品質「iiyama PC」 |
●GeForce RTX 4080 12GB GDDR6
●CPU選択不可 Core i7 - 13700HX(定格3.7 - 5GHz Turbo Max)、16コア24スレッド) ●32GB DDR5-4800( 16GB x 2) ●ストレージ:500GB M.2 SSD (NVMe対応) ●インテル HM770チップセット。光学ドライブなし ●サウンド:High Definition Audio subsystem、内蔵ステレオスピーカー 、200万画素カメラ ●無線LAN : IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n対応 Wi-Fi + Bluetooth 5 ●ベンチマーク参考値 (Gr : Graphics Score) ●3Dmk FSスコア(Gr)40570(1920x1080) |
![]() GIGABYTE ゲーミングノート ![]() 参考価格¥360,800〜円 (2023年7月16日時点) Windows 11 Home |
17.3型 フルHD(非光沢) 解像度1920×1080ドット・360Hz DCI-P3 100%対応 ![]() |
●GeForce RTX 4080 Laptop 12GB
●CPU選択不可 Core i7 - 13700H(定格3.7GHz-5.0GHz(ターボ・ブースト)、24MB Smart Cache、14コア20スレッド) ●16GB DDR5 -4800( 8GB x 2:デュアル) ●ストレージ:1TB M.2 SSD (NVMe対応) ●CPU統合チップセット。光学ドライブなし ●サウンド:DTS:X Ultra Audio サウンドテクノロジー、2ch ステレオスピーカー 、 ●無線LAN : IEEE 802.11ax + Bluetooth 5.2 ●ベンチマーク参考値 (Gr : Graphics Score) ●3Dmk FSスコア(Gr)40570(1920x1080) |
![]() デルコンピュータ ![]() Windows 11 Home 64ビット 限定価格397,992円〜(税込・配送料込) (2023年7月16日時点) Alienwareは、デルが買収した ゲーミングPC製造専門の会社。 |
18型 Quad HD+ (2560X1600)/165Hz ![]() ![]() 購入が出来ます。 Dell Alienware m18 ゲーミングノート 一覧ページ |
2023年7月16日時点の情報
時期によりBTO選択出来ない部品もあり。 ●NVIDIA GeForce RTX 4080 12GB GDDR6 ●CPU選択不可 AMD Ryzen™ 9 7845HX(定格3.0GHz-5.2GHz Turbo Boost、 64MB L3 Cache、12コア24スレッド) ●16GB DDR5-4800MHz (デュアル2 x 8GB) ●ベンチマーク参考値 (Gr : Graphics Score) ●3Dmk FSスコア(Gr)40570(1920x1080) |
![]() MSI ゲーミングノート ![]() 参考価格¥332,800〜円 (2023年7月16日時点) Windows 11 Home 64bit |
17.3型 WQHD 解像度2560x1440ドット・240Hz対応 ![]() ![]() 購入が出来ます。 MSI ゲーミングノート Vector GP77 13V 一覧 |
●GeForce RTX 4070 Laptop 8GB
●CPU選択不可 Core i7 - 13700H(定格3.7GHz-5.0GHz(ターボ・ブースト)、24MB Smart Cache、14コア20スレッド) ●32GB DDR5 -5600( 16GB x 2:デュアル) ●ストレージ:2TB M.2 SSD (NVMe対応) ●CPU統合チップセット。光学ドライブなし ●サウンド:Nahimic3 サウンドテクノロジー、2ch HQステレオスピーカー 、 ●無線LAN : IEEE 802.11ax + Bluetooth 5.3 ●ベンチマーク参考値 (Gr : Graphics Score) ●3Dmk FSスコア(Gr)28885(1920x1080) |
![]() マウスコンピュータ ![]() G-Tune E6-A7G70BK-A 限定価格税込279,800円 (2023年7月16日時点) Windows 11 Home 64bit |
リフレッシュレート240Hz液晶
16型 ノングレア 解像度2,560×1,600 (WQXGA)ドット ![]() |
●GeForce RTX 4070 Laptop GPU GDDR6 8GB
●CPU選択不可 AMD Ryzen™ 7 7840HS (定格3.8GHz-5.1GHzターボ・ブースト)、16MB L3キャッシュ、8コア16スレッド) ●32GB DDR5-4800 (16GB x 2) ●ストレージ:1TB (NVMe対応, M.2 SSD) ●サウンド:ハイデフィニション・オーディオ、ステレオ スピーカ(内蔵) ●無線LAN : Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 ●ベンチマーク参考値 (Gr : Graphics Score) ●3Dmk FSスコア(Gr)28885(1920x1080) |
![]() 日本HP( hp directplus ) ![]() ゲーミングノートパソコン 参考価格¥242,000〜円 (2023年7月16日時点) Windows 11 Home 64bit |
16.1型QHD 非光沢・IPSディスプレイ(240Hz)
解像度2560×1440ドット ![]() デスクトップゲーミングPC並のパワーで快適なゲーム体験 |
● GeForce RTX 4070 Laptop 8GB (GDDR6)
●CPU選択不可 Core i7 - 13700HX(定格3.7GHz-5.0GHzターボ)、30MB Smart Cache、8コア24スレッド) ●16GB DDR4( 8GB x 2) ●ストレージ:1TB SSD (NVMe M.2) ●サウンド:内蔵デュアルスピーカー、Realtek HighDefinition Audio ●ベンチマーク参考値 (Gr : Graphics Score) ●3Dmk FSスコア(Gr)28885(1920x1080) |
・ゲームノートPC用グラフィック・チップ(GPU)性能比較・評価一覧表
・モバイルノート用CPUの仕様詳細は、インテルのページを参考にしています。
●一例:第4世代 Intel Core i7 Processors
・DDR4メモリーの仕様は、下記のページを参考にして下さい。
【 参考 】
◆M.2 SSD (NVMe対応) とは
M.2 SSD (NVMe) 、 M.2 NVMe SSD 、 NVMe M.2 PCIe Gen 4 など呼称の拡張カードSSDストレージ
写真:キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4
詳細は、M.2 SSD、M.2 NVMe、M.2 SATA 解説ページ
◆G-SYNC 機能:(NVIDIA社の説明より)
NVIDIA G-SYNC ディスプレイテクノロジを使用すれば、ゲームの見え方が変わります。ディスプレイのリフレッシュレートを GPU に同期させることによって、G-SYNC は画面テアリングを除去し、スタッターや入力遅延を最小限に抑えながら、可能な限り最もスムーズで、最も鮮明で、最も画期的なゲーム体験を可能にします。
(システム要件)
GPU から直接 DisplayPort 1.2 をサポートする必要。
GPU: NVIDIA GeForce GTX 650Ti BOOST GPU 以上が必要。
O/S: Windows 7、8、8.1、10
ドライバー: R340.52 以降
◆VR Ready:「仮想現実」に対応とは?
詳細は、VR Ready (VIVEやOculus Rift 推奨)パソコン一覧を参照下さい。
2023年7月制作記
【関連深いページ】 ・超高性能ゲームノート ランキングTOP10(2023年3月)